独立行政法人 労働者健康安全機構 千葉産業保健総合支援センター

お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。043-202-3639

産業看護師という資格は、どのようにすれば取得できるのですか。また、この資格は准看護師でも取得することができますか。

  • トップ
  • 産業保健Q&A
  • 産業看護師という資格は、どのようにすれば取得できるのですか。また、この資格は准看護師でも取得することができますか。
  • 産業看護師という資格は、どのようにすれば取得できるのですか。また、この資格は准看護師でも取得することができますか。

    産業看護師は日本産業衛生学会の産業看護部会が産業看護について十分な経験と知識を有すると認定した保健師・看護師(准看護師は対象外)を登録する制度であり、資格ではありません。産業看護師の登録には、日本産業衛生学会産業看護部会が定める所定の研修を修了していることの他に、①日本産業衛生学会会員であること、②産業看護部会会員であること、③衛生管理者免許を有していること、という3つの条件を満たさなければなりません。ただし、先に所定の研修を受講し、衛生管理者免許を取得した時点で日本産業衛生学会および産業看護部会に入会しても構いません。また、当事務所が開催している産業看護実践講座は認定対象の研修であり、受講者の制限はないので活用してください。なお、産業看護師登録制度の詳細については日本産業衛生学会産業看護部会のホームページを参照してください。 
    http://www.sangyo-kango.org/
    (平成19年3月14日TM)